2020年キャンプまとめ【目標振り返り】
年末に一年の振り返り。


2016年から約5年、頑張って積み重ねてきました。
<過去記事>
2016/12/29
2017/01/01
2017/12/31
2018/12/27
2019/12/30
2020年はコロナで前半自宅待機。仕事、買い物含め、子どもと家から一歩もでない生活が長く続きました…。おかげで新しい自宅あそびの発見。(仕事が激減したので、自分の仕事部屋を撤去してトレーニングルームにしたり…)

買い物に行けなかったので、緊急事態宣言解除後、自産自消の視点から貸農園を始めました。今でも美味しい野菜を収穫しています。

農園名は「one team」にしました。習い事を休むことはできなさそうなので、キャンプも年に数回しかいけないだろうなぁと思います。こどもたちが大きくなった時に困難だったこの頃をバネに生き抜いてほしいと思います。
緊急事態宣言解除後は、思うところがあり、エネルギーを考えれるキャンプ場に行ったり、無知だった原子力発電の勉強に行きました。また、温暖化問題等、環境に関する講演会に行くことが増えました。
そして現在、年末に再びコロナの拡大。
本当はふもとっぱらの年越しキャンプを予約していましたが、無念ながらキャンセル。医療介護の現場にいるので、媒介者になってはいけないですし、コロナ拡大な中で年末年始の緊急時対応があるので遠方にはなかなかいけず…。
三児は習いごとがスタートし、富士山は最後かなぁと思っていただけに残念ではありますが、この業界にいる以上、使命感を持ってコロナの収拾に務めていきたいものです。
5年目のキャンプも目標は達成しましたが、来年最上級生になる長男はということで記事の更新もほとんどなくなりそうですが、ふと思い出してご訪問いただければ嬉しい限りです。
これからもそれぞれの『ONE TEAM』で困難を乗り越えていきましょう‼
今年もありがとうございました。

飛雪の滝キャンプ場【2024.7.20~21】芝政ワールドキャンプ場【2024.9.22~23】+その他
2022年のキャンプ開始と『チェアリング』
あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2
そんな日が近づいてきた【5年50か所目標達成‼】
緊急事態宣言による我が家の変化【農園編】
ワンチームで自粛中
コロナ中でもインドアを楽しむ☆
100円キャンプ道具と風呂敷雑談
阪神大震災25年の日【アウトドア×防災】
交通公園に芦屋浜BBQや六甲山はちみつ
2022年のキャンプ開始と『チェアリング』
あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2
そんな日が近づいてきた【5年50か所目標達成‼】
緊急事態宣言による我が家の変化【農園編】
ワンチームで自粛中
コロナ中でもインドアを楽しむ☆
100円キャンプ道具と風呂敷雑談
阪神大震災25年の日【アウトドア×防災】
交通公園に芦屋浜BBQや六甲山はちみつ