2018年の振り返りと穴場
今年も残すところあとわずかですので我が家の1年を振り返りたいと思います。
今年は悪天候が多い中、目標の初キャンプ場10箇所以上に行けたのは良かったです。
その中でもゴールデンウィーク中の穴場。
野外活動センターはルールが厳しいものの混雑避けるには最高なキャンプ場だと思います。
今年は愛知の野外活動センターにも行きましたし、秋シーズンは野活祭りも二つ。満喫でした。
その他で思い出あるのは、しまなみ海道でのキャンプ。イルカの海を見ながらBBQ。素敵なキャンプ場だったなぁ。
後から知ったのですが大阪から脱走された人と同じルートだったのはビックリ。
今年のまとめとして、家族は『野活』、グループは『オフ期の森のひととき』中心でした。
グループの場合、条件としてどうしても【お風呂】がキーワードとなり、風呂別料金だと我が家の場合、2000円以上になることも多く、サイト多少高くてもお風呂無料。更に我が家からは高速使わなくてもいける分、差し引くとオフ期の森ひとはお得と言えます。
来年も新規開拓しながら、ベースは上記になりそうです♪
長男が習い事を始めたので、いつまで楽しめるのか未知数ですが、折り返しの【5年、新規50箇所キャンプ場巡り】までは何とか楽しみたいです♪
今年は悪天候が多い中、目標の初キャンプ場10箇所以上に行けたのは良かったです。
その中でもゴールデンウィーク中の穴場。
2018/04/30
2018/04/30
野外活動センターはルールが厳しいものの混雑避けるには最高なキャンプ場だと思います。
今年は愛知の野外活動センターにも行きましたし、秋シーズンは野活祭りも二つ。満喫でした。
2018/06/25
2018/10/09
2018/11/22
その他で思い出あるのは、しまなみ海道でのキャンプ。イルカの海を見ながらBBQ。素敵なキャンプ場だったなぁ。
後から知ったのですが大阪から脱走された人と同じルートだったのはビックリ。
2018/08/28
今年のまとめとして、家族は『野活』、グループは『オフ期の森のひととき』中心でした。
グループの場合、条件としてどうしても【お風呂】がキーワードとなり、風呂別料金だと我が家の場合、2000円以上になることも多く、サイト多少高くてもお風呂無料。更に我が家からは高速使わなくてもいける分、差し引くとオフ期の森ひとはお得と言えます。
来年も新規開拓しながら、ベースは上記になりそうです♪
長男が習い事を始めたので、いつまで楽しめるのか未知数ですが、折り返しの【5年、新規50箇所キャンプ場巡り】までは何とか楽しみたいです♪
2022年のキャンプ開始と『チェアリング』
2021年キャンプのまとめ
2020年キャンプまとめ【目標振り返り】
そんな日が近づいてきた【5年50か所目標達成‼】
御礼の記事
2019年我が家のキャンプ×アウトドア振り返り
オリンピックとキャンプ
2019年の振り返りと2020年の野望
今年も年間予定表が完成♪
2018年キャンプ訪問数
2021年キャンプのまとめ
2020年キャンプまとめ【目標振り返り】
そんな日が近づいてきた【5年50か所目標達成‼】
御礼の記事
2019年我が家のキャンプ×アウトドア振り返り
オリンピックとキャンプ
2019年の振り返りと2020年の野望
今年も年間予定表が完成♪
2018年キャンプ訪問数