浩庵キャンプ場【2019.9.14〜9.15】ゆるキャン△の旅
ゆるキャン△人気に便乗して我が家もようやく企画することができました。
当初、モデル場のふもとっぱら一本で2泊予定でしたが、遠方でなかなか行く機会もないため、
せっかくなので一話に登場した浩庵キャンプ場&ふもとっぱら利用をすることにしました。

どちらも人気キャンプ場のため場内紹介は省略して感想と体験のみ記事にします。
浩庵キャンプ場は先着入場のため、前日金曜日の夜に関西を出て約5時間。明朝4時頃に到着。
まわりは真っ暗で大丈夫なのかと思っていたところ、キャンプ場300ⅿ前の道路で赤色灯をもった警備員が道路脇に誘導。
どうゆうこと?と思っていると、真っ暗闇の中、長蛇の車。
自然豊かなキャンプ場とは思えないほどのお客さんだらけでした。
道路で明るくなるまでの数時間待機で、ときどき動くのでトイレにもいけずでした…。

サイトは前泊者も多かったので砂浜や森林含め大渋滞。かろうじてあったスペースにムーンライト設営。


かまぼこテントをチョイスしなくて良かった。
キャンプ場の景色はゆるキャンにあったとおりの素敵さでした♪

管理棟。翌日行ったふもとっぱらと違い、浩庵はゆるキャン効果を全面に利用していましたね。


もちろん購入しました。なでしこがりんちゃんに1500円で売られそうになったカレーラーメン(笑)

感想:
ボートやカヤックを楽しんでいる方も多く、富士山と湖のロケーションはとても良かったです。
シャワーが2分100円(2019年9月現在)で設置されていますし、場内にも臨時売店があったりと、
とても便利だなぁと感じました。(わかりませんが…)昔はもっとキャンプキャンプしていたのでしょうが、
人気に伴って人員増やしたり、設備投資したり、様々に大変なのだろうなぁと感じました。
本栖湖の奥なのに綺麗な水洗トイレもあり、想像していた以上に都会的なキャンプ場というのが私の感想です。
1000円札の裏側に描かれている富士山と湖と一緒なのにも感動した初日でした。
ふもとっぱらへ続く。
当初、モデル場のふもとっぱら一本で2泊予定でしたが、遠方でなかなか行く機会もないため、
せっかくなので一話に登場した浩庵キャンプ場&ふもとっぱら利用をすることにしました。

どちらも人気キャンプ場のため場内紹介は省略して感想と体験のみ記事にします。
浩庵キャンプ場は先着入場のため、前日金曜日の夜に関西を出て約5時間。明朝4時頃に到着。
まわりは真っ暗で大丈夫なのかと思っていたところ、キャンプ場300ⅿ前の道路で赤色灯をもった警備員が道路脇に誘導。
どうゆうこと?と思っていると、真っ暗闇の中、長蛇の車。
自然豊かなキャンプ場とは思えないほどのお客さんだらけでした。
道路で明るくなるまでの数時間待機で、ときどき動くのでトイレにもいけずでした…。

サイトは前泊者も多かったので砂浜や森林含め大渋滞。かろうじてあったスペースにムーンライト設営。


かまぼこテントをチョイスしなくて良かった。
キャンプ場の景色はゆるキャンにあったとおりの素敵さでした♪

管理棟。翌日行ったふもとっぱらと違い、浩庵はゆるキャン効果を全面に利用していましたね。


もちろん購入しました。なでしこがりんちゃんに1500円で売られそうになったカレーラーメン(笑)

感想:
ボートやカヤックを楽しんでいる方も多く、富士山と湖のロケーションはとても良かったです。
シャワーが2分100円(2019年9月現在)で設置されていますし、場内にも臨時売店があったりと、
とても便利だなぁと感じました。(わかりませんが…)昔はもっとキャンプキャンプしていたのでしょうが、
人気に伴って人員増やしたり、設備投資したり、様々に大変なのだろうなぁと感じました。
本栖湖の奥なのに綺麗な水洗トイレもあり、想像していた以上に都会的なキャンプ場というのが私の感想です。
1000円札の裏側に描かれている富士山と湖と一緒なのにも感動した初日でした。
ふもとっぱらへ続く。
旅行記はこちら
ゆるキャンモデルキャンプ場後の【観光編】
【通算74泊、今年10泊目】【今年の初キャンプ場5ヶ所、初BBQ場利用1ヶ所】