ふもとっぱらキャンプ場【2019.9.15〜9.16】ゆるキャン△の旅
前泊の浩庵キャンプ場。記事はこちら
続いて利用したふもとっぱらキャンプ場。ゆるキャンでも登場したワンちゃんがお出迎えだったのには感動しました。
様々な場所がアニメでみたとおりで個人的には興奮ものでした。



写真ではうまくとれませんでしたが、富士山が分刻みで変化していく赤富士にも感動。
聖地といわれるだけあるキャンプ場です。
ふもっとっぱらは洪庵同様人気が高いため、新しくトイレと炊事場ができたそうです。

水あそび場なんかもありました。

感想:
ロケーションはさすがというしかありませんが、他サイトでもよく見かける「トイレや炊事場の待ち」
この日は満サイトということもあり、朝も昼も晩も50ⅿくらいのトイレ待ちの場面をみました。
明け方4時だと炊事場はマシでしたが6時にも並びだしていました。
また相方に聞きましたが、混雑のため浴槽なしのシャワーのみだったようですが、
脱衣かごが空くまで待ち、脱いでからも結構待ちがあったようです。
外で日帰り温泉といっても門限が日没までのようで、夕方は外出しにくいというデメリットもありました。
富士宮市㏋に収容2000張りと記載ありましたが、それだけ多いとそらぁ並びますねぇ…。
テント村って思うくらいのテント、テント、テントでした。
秋の三連休ですから当然な結果ですね。冬の平日に再訪したいです。
あと、感想として、ドッペルさんのテントが増えた~って感じ。
カマボコをはじめ、タケノコ、ロクロクベース、ライダーズテントもいくつも見かけました。
年々キャンプ人気が凄いですし、DОDさんおしゃれな幕増えましたから。
店舗をもたない東大阪の会社が、関東方面でも通用していることはちょっぴりうれしい。
(東大阪は仕事やラグビーで縁が強いので…)
ただ、サイト見渡しましたが、みなかったです紫のワンポール。
あの頃のドッペルさんがやっぱりいいなぁ。という感想です(笑)
ふもとっぱらの感想はそんなところです。
最後に今回の観光編をまとめていきたいと思います。
【通算75泊、今年11泊目】【今年の初キャンプ場6ヶ所、初BBQ場利用1ヶ所】
続いて利用したふもとっぱらキャンプ場。ゆるキャンでも登場したワンちゃんがお出迎えだったのには感動しました。
様々な場所がアニメでみたとおりで個人的には興奮ものでした。



写真ではうまくとれませんでしたが、富士山が分刻みで変化していく赤富士にも感動。
聖地といわれるだけあるキャンプ場です。
ふもっとっぱらは洪庵同様人気が高いため、新しくトイレと炊事場ができたそうです。

水あそび場なんかもありました。

感想:
ロケーションはさすがというしかありませんが、他サイトでもよく見かける「トイレや炊事場の待ち」
この日は満サイトということもあり、朝も昼も晩も50ⅿくらいのトイレ待ちの場面をみました。
明け方4時だと炊事場はマシでしたが6時にも並びだしていました。
また相方に聞きましたが、混雑のため浴槽なしのシャワーのみだったようですが、
脱衣かごが空くまで待ち、脱いでからも結構待ちがあったようです。
外で日帰り温泉といっても門限が日没までのようで、夕方は外出しにくいというデメリットもありました。
富士宮市㏋に収容2000張りと記載ありましたが、それだけ多いとそらぁ並びますねぇ…。
テント村って思うくらいのテント、テント、テントでした。
秋の三連休ですから当然な結果ですね。冬の平日に再訪したいです。
あと、感想として、ドッペルさんのテントが増えた~って感じ。
カマボコをはじめ、タケノコ、ロクロクベース、ライダーズテントもいくつも見かけました。
年々キャンプ人気が凄いですし、DОDさんおしゃれな幕増えましたから。
店舗をもたない東大阪の会社が、関東方面でも通用していることはちょっぴりうれしい。
(東大阪は仕事やラグビーで縁が強いので…)
ただ、サイト見渡しましたが、みなかったです紫のワンポール。
あの頃のドッペルさんがやっぱりいいなぁ。という感想です(笑)
ふもとっぱらの感想はそんなところです。
最後に今回の観光編をまとめていきたいと思います。
【通算75泊、今年11泊目】【今年の初キャンプ場6ヶ所、初BBQ場利用1ヶ所】