ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ダブルケアでもアウトドアを楽しく☆

介護が必要になった妻の父と同居して10年。介護と3児の子育ての日々です。
限られた時間の中ですが、アウトドア・キャンプを楽しんでいこうと思います♪

霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編

   

霧島高原国民休養地キャンプ場に行きました。
記事はコチラ
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】

旅行を兼ねて外食も多かったので、記録しておこうと思います。

2日目昼食はチキン南蛮&白熊にしようと鹿児島空港のサンライズというお店をチェックしていましたが、ランチ終了。近くにあったザボンラーメンをいただきました。3時なのに大混雑でした。

霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編

2日目夕食はキャンプ場でBBQ。地元食材をいただきました。
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
キャンプ場近くのスーパー「あべ」さん。十分そろいました。

3日目昼食。数年後には閉鎖予定だそうですが、鹿児島中央駅近くの屋台村。
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編

色々なお店があって悩みましたが、彩というお店で黒豚ぎょうざやスペアリブ等をいただきました。美味しかったです。
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編

新幹線が4時間ちかく乗車なので、車内で夕食となりました。
まずはおやつの白熊。
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編

本当は店内でフルーツ盛りの白熊食べたかったのですが、もう時間がなくお持ち帰り。

夕食は駅弁。
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編
色々ありすぎて何が良いのか分かりませんでしたが、とりあえず人数分購入してダッシュで新幹線内へ。

長男は旅行中、終始カメラ撮影をしていました。写真や絵の模写が好きなんですよね。ひいおじいちゃんの血を受けているのだと思います。センス磨いて頑張れ。
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】飲食編

そんなこんなで、素敵な旅行&キャンプとなりました。





このブログの人気記事
しあわせの村【2021.3.25~26】
しあわせの村【2021.3.25~26】

あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2
あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2

2020年キャンプまとめ【目標振り返り】
2020年キャンプまとめ【目標振り返り】

同じカテゴリー(霧島高原国民休養地)の記事画像
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】観光編
霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】
霧島高原国民休養地【2016.3.19~20】
同じカテゴリー(霧島高原国民休養地)の記事
 霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】観光編 (2018-07-20 21:30)
 霧島高原国民休養地【2018.7.14~16】 (2018-07-18 23:30)
 霧島高原国民休養地【2016.3.19~20】 (2016-06-16 20:48)