ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ダブルケアでもアウトドアを楽しく☆

介護が必要になった妻の父と同居して10年。介護と3児の子育ての日々です。
限られた時間の中ですが、アウトドア・キャンプを楽しんでいこうと思います♪

そして、自作タープへ

   

今日は知明湖の最終キャンプの予定でしたが、三男坊が気管支炎になり、残念ながらキャンプはお預けになりました。
お薬をもらい、ゆっくり静養。予定が空いたので、少しテント道具のお話を。


昨年、テンマクのサーカスtcテントを購入しましたが、最近になりそれに合うタープが欲しくなりました。
焚火タープはカッコイイし、欲しかったのですが値段的に断念し、
サーカスと同じ色の生地を探していましたが、なかなか自分にしっくりこなく…。

自作囲炉裏テーブル、自作収納ラックに続き、とうとうタープも作ろうってなって、自作することにしました。
といっても超簡単格安。生地をくっつけて、角は強力クリップ対応。

まずは、生地選び。

ネットではどうしても色合いの判断が難しいので、義母ご愛用、知り合いの老舗布屋さんへ。
そして、自作タープへ
そして、自作タープへ

揃わない生地はないと思えるほどの種類でした。
テンマクテントとほぼ同じ色の生地が見つかりました♪
そして、自作タープへ
本当は2m幅が欲しかったのですが、この色では無かったので、1m幅×4mを4セット。
4×4mの正方形タープにします。mが700円×16で、約1.1万円ほどでしたので、
純正コットンタープよりは半額くらいになりました。

いつも孫の服をつくってくれる義母。相談すると、チャチャッと2時間ほどで全部縫ってくれました。
そして、自作タープへ

固定紐やハトメも検討したのですが、今回は一番簡単な方法でタープを作りたかったので、
これで固定してみます。難しいようなら、固定紐だけやり直せばよいかなぁ。
そして、自作タープへ
DODさんのヌノイチよりもシンプルな布一枚が完成しました。今回、自作タープを作成されている皆さんのブログを参考にさせていただきました。その方々のタープはもっとカッコよくて、凝っていてデザインも固定方法もしっかり計画されていてとても参考になります。コットン防水加工の方法も掲載されていたりします。それに比べ、我が家の自作タープは参考にはなりませんが、「作り方簡単」という意味では布一枚なのでシンプルかと。まぁ、もっと言えばブルーシートでもタープ変わりになりますし♪

今日、初張りして試したかったのですが、来週に持越しです。またレポートしたいと思います。









このブログの人気記事
しあわせの村【2021.3.25~26】
しあわせの村【2021.3.25~26】

あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2
あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2

2020年キャンプまとめ【目標振り返り】
2020年キャンプまとめ【目標振り返り】

同じカテゴリー(道具全般について)の記事画像
我が家のギアベスト【2014~2021】
アルパカストーブの2019新作【newアルパカ】
久しぶりの購入はオンウェーニトダッチ
テンマクデザインのキングトング
自作タープの簡単作成と試し張り
りんご箱の自作収納ボックス机とムカイ林檎店
最近買ったモノ
コールマンガソリンランタンの備品
我が家のギア振り返り【2018】
コールマンのガソリンランタンのこと
同じカテゴリー(道具全般について)の記事
 我が家のギアベスト【2014~2021】 (2021-10-30 17:46)
 アルパカストーブの2019新作【newアルパカ】 (2019-12-17 20:40)
 久しぶりの購入はオンウェーニトダッチ (2019-08-20 20:52)
 テンマクデザインのキングトング (2019-01-07 17:00)
 自作タープの簡単作成と試し張り (2018-12-06 23:00)
 りんご箱の自作収納ボックス机とムカイ林檎店 (2018-11-19 21:12)
 最近買ったモノ (2018-11-19 21:02)
 コールマンガソリンランタンの備品 (2018-09-28 23:00)
 我が家のギア振り返り【2018】 (2018-09-20 12:00)
 コールマンのガソリンランタンのこと (2018-09-18 14:00)