お盆はキャンプなし
夏場はキャンプに全く行けてない我が家。
お盆期間、イベント多くて怒涛の日々でした。
簡単に行った場所を記録しておこうと思います。

四国三十三ヶ所の観音様が集結し46000日分の参拝と同じ功徳が得られるとされる中山寺星下り祭。
そこから家族イベントがスタートしました♪
翌日、長男と高校野球で夏休み宿題。

今年から中央が指定になり、並ばず楽になりました。


野球より観客に関心ある息子…
翌日、前職仲間とヴィッセル神戸の試合へ。日韓W杯以来♪
2002年のときは、ナント、ベッカムがいたイングランドvsブラジルの準々決勝が当選しました♪
今回は、仲間がイニエスタを日本で観たい!!との希望で企画。

綺麗なスタジアム。


スペイン元代表イニエスタはやはり凄かった。
ボール触る度に声援。そしてイニエスタ自身のゴール。大混雑で帰宅は23時、疲れました…
翌日は5時にその仲間と甲子園に。4試合全部観戦(笑)
さらに翌日は朝から仕事して、そのまま息子たちと図書館二ヶ所にプール。
雷がありプールは一時間のみで残念。
プールのリベンジで翌日京都旅行。
道中にたまたま向日町競輪開催だったのでプロの自転車選手見学。滞在時間1レース。
競輪選手の足はやっぱりすごい。

色々な場所を経験させておきたい。この勢いで週末の尼崎レディースボートも面白いかなぁ。
その後、京都の市民プールへ。息子たちに個人レッスンもでき上達した1日。
最後に約束していた京都のポケモンセンターへ。

ポケモンセンターはいつ行っても人気だなぁ。
8月15日、終戦日は甲子園に。私自身、幼少期からここで黙祷してきた。
熱気ある甲子園が一瞬静寂に変わる。
プロ野球に行きながら硫黄島で戦死した親族がいるだけに、これからもここで平和を祈り続けたい。

平和の象徴、高校野球、甲子園。いつまでも若者がスポーツできますように…
帰りに久しぶりに甲子園レンガへ。
長男が生まれた年、会社も立ち上げ、ダブルケアが始まった2009年。
たまたま応募していたメッセージレンガ。ここ甲子園に刻まれていて、当時を振り返ることができた。

10年もなればもうボロボロなんですけどね。
午前の甲子園からそのまま午後家族でサッカー観戦。
チケットをいただき、長男はエスコートキッズ体験。
神戸に続き、セレッソもすごい人気なのですね。サッカー16年ぶりだったのに立て続けにJリーグ観戦とは(笑)

望遠忘れ、息子の姿全く分らず(笑)

正直なところ、サッカー選手を全く知らない息子(笑)
彼にとって、森のひとときの〇本さんの方が、英雄で憧れみたいです♪
姉にいただいたチケットの価値がわからない長男坊でした…

翌日、仕事をして
17日、市が運営されている「こども会議」を息子達と傍聴。
こんなに大人がたくさんいるのだから、子どもたちの願いをしっかり市は受け止めてほしいものです。
※会議は撮影可でしたが、個人特定できない画素数にしました。カメラマンはバシバシ望遠で撮影してましたが。

帰りに手塚治虫館で企画されていた「JAXA宇宙航空研究開発機構」さんが講師のイベントへ。
大人の私が目から鱗が落ちる内容でとても勉強になりました。息子達にとっては夏休みの宿題にもなりました。

マクロス展もされていました。一応撮影オッケーだったので、記念に。

あと週末に少し予定がありますが、記事があまりにも長くなってしまいましたので、
また別でまとめたいと思います。
すいません。記事におつきあいいただきありがとうございました。
一応、来週は本来のキャンプに行けそうです♪
初参戦の四国独立リーグ、オリーブガイナーズVS愛媛のマンダリン。
凄い楽しみです♪
お盆期間、イベント多くて怒涛の日々でした。
簡単に行った場所を記録しておこうと思います。

四国三十三ヶ所の観音様が集結し46000日分の参拝と同じ功徳が得られるとされる中山寺星下り祭。
そこから家族イベントがスタートしました♪
翌日、長男と高校野球で夏休み宿題。

今年から中央が指定になり、並ばず楽になりました。


野球より観客に関心ある息子…
翌日、前職仲間とヴィッセル神戸の試合へ。日韓W杯以来♪
2002年のときは、ナント、ベッカムがいたイングランドvsブラジルの準々決勝が当選しました♪
今回は、仲間がイニエスタを日本で観たい!!との希望で企画。

綺麗なスタジアム。


スペイン元代表イニエスタはやはり凄かった。
ボール触る度に声援。そしてイニエスタ自身のゴール。大混雑で帰宅は23時、疲れました…
翌日は5時にその仲間と甲子園に。4試合全部観戦(笑)
さらに翌日は朝から仕事して、そのまま息子たちと図書館二ヶ所にプール。
雷がありプールは一時間のみで残念。
プールのリベンジで翌日京都旅行。
道中にたまたま向日町競輪開催だったのでプロの自転車選手見学。滞在時間1レース。
競輪選手の足はやっぱりすごい。

色々な場所を経験させておきたい。この勢いで週末の尼崎レディースボートも面白いかなぁ。
その後、京都の市民プールへ。息子たちに個人レッスンもでき上達した1日。
最後に約束していた京都のポケモンセンターへ。

ポケモンセンターはいつ行っても人気だなぁ。
8月15日、終戦日は甲子園に。私自身、幼少期からここで黙祷してきた。
熱気ある甲子園が一瞬静寂に変わる。
プロ野球に行きながら硫黄島で戦死した親族がいるだけに、これからもここで平和を祈り続けたい。

平和の象徴、高校野球、甲子園。いつまでも若者がスポーツできますように…
帰りに久しぶりに甲子園レンガへ。
長男が生まれた年、会社も立ち上げ、ダブルケアが始まった2009年。
たまたま応募していたメッセージレンガ。ここ甲子園に刻まれていて、当時を振り返ることができた。

10年もなればもうボロボロなんですけどね。
午前の甲子園からそのまま午後家族でサッカー観戦。
チケットをいただき、長男はエスコートキッズ体験。
神戸に続き、セレッソもすごい人気なのですね。サッカー16年ぶりだったのに立て続けにJリーグ観戦とは(笑)

望遠忘れ、息子の姿全く分らず(笑)

正直なところ、サッカー選手を全く知らない息子(笑)
彼にとって、森のひとときの〇本さんの方が、英雄で憧れみたいです♪
姉にいただいたチケットの価値がわからない長男坊でした…

翌日、仕事をして
17日、市が運営されている「こども会議」を息子達と傍聴。
こんなに大人がたくさんいるのだから、子どもたちの願いをしっかり市は受け止めてほしいものです。
※会議は撮影可でしたが、個人特定できない画素数にしました。カメラマンはバシバシ望遠で撮影してましたが。

帰りに手塚治虫館で企画されていた「JAXA宇宙航空研究開発機構」さんが講師のイベントへ。
大人の私が目から鱗が落ちる内容でとても勉強になりました。息子達にとっては夏休みの宿題にもなりました。

マクロス展もされていました。一応撮影オッケーだったので、記念に。

あと週末に少し予定がありますが、記事があまりにも長くなってしまいましたので、
また別でまとめたいと思います。
すいません。記事におつきあいいただきありがとうございました。
一応、来週は本来のキャンプに行けそうです♪
初参戦の四国独立リーグ、オリーブガイナーズVS愛媛のマンダリン。
凄い楽しみです♪
人気記事についての振り返り
アウトドアパーク2020+DOD
5月も引きこもっています
ゆるキャン△、へやキャン△、講演会。
2020年のはじまり
あしやティアフル映画祭
リンクス梅田とボディメーカーに行きました
ゆるキャン△の実写化決定
関西電力の金品受領問題からキャンプを活かす
競馬場でキャンプ&札、金、城
アウトドアパーク2020+DOD
5月も引きこもっています
ゆるキャン△、へやキャン△、講演会。
2020年のはじまり
あしやティアフル映画祭
リンクス梅田とボディメーカーに行きました
ゆるキャン△の実写化決定
関西電力の金品受領問題からキャンプを活かす
競馬場でキャンプ&札、金、城