ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ダブルケアでもアウトドアを楽しく☆

介護が必要になった妻の父と同居して10年。介護と3児の子育ての日々です。
限られた時間の中ですが、アウトドア・キャンプを楽しんでいこうと思います♪

焚火台とシリカクロス

   

昨年購入した我が家の中でも特にお気に入りはシリカクロス。以前は尾上というドラム缶の小さい版をコンロとして使用していましたが、どうしても後片づけと車のスペースの問題で簡易のものを検討しました。息子達も小さいのでそんなに広いスペースがいらないという部分もありました。

焚火台とシリカクロス

結果、【焚火台】 【シリカ クロス】 【ロゴスピラミッドクロス】で合わせることにしました。荷物的には軽量になりました。

焚火台とシリカクロス

購入した焚火台はメッシュタイプでBBQの高温まで想定していませんので、ネットで調べて「シリカクロス」を使ってみました。1000℃にも耐えれる布。実際、何度かBBQをしましたがお値段以上の価値ある買い物でした。10回ほどすると、シリカの布が破けたので、2回目購入からは、炭用アルミホイルを併用しました。結果残った炭の片づけも楽になりました。また、芝を傷つけないように地面用にも大き目サイズを購入しました。1000~1500円ほどになりますが、火の粉が飛んできても防げるので、他にも使い道はありそうです。

焚火時
焚火台とシリカクロス
BBQ時(ちょっとカッコ悪い見た目ですが、荷物が軽くなったので気にしていません(笑))
焚火台とシリカクロス


スノピはじめ各メーカーさんの素敵な焚火台があれば一番ですが、我が家では値段的に手が出ません(笑)安い品の組み合わせですが、十分楽しんでいます。

ご参考までに、シリカクロス紹介です(ちなみに販売会社さんは上記の使用方法を勧めている訳ではございませんので、あくまでも個人の判断でということで…)




余談…
【焚火、BBQ整理整頓】
キャンプをしていると、~どこいった?となることが多く、特にBBQの小物。ペグとワイヤーで自作。全部ひっかけるようにしています。どうでもよさそうに見えて、夜はペグに光ものをつけて結構重宝しています。
焚火台とシリカクロス

  



2017年の初購入は「ドッペルギャンガーのプレミアムペンタタープ」。週末ドッペルビッグワンポールテントと綺麗につないでみたいなぁと思っています。改めて記事にしたいなぁと思います。ご訪問いただきありがとうございました。




タグ :シリカ防炎

このブログの人気記事
しあわせの村【2021.3.25~26】
しあわせの村【2021.3.25~26】

あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2
あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2

2020年キャンプまとめ【目標振り返り】
2020年キャンプまとめ【目標振り返り】

同じカテゴリー(道具全般について)の記事画像
我が家のギアベスト【2014~2021】
アルパカストーブの2019新作【newアルパカ】
久しぶりの購入はオンウェーニトダッチ
テンマクデザインのキングトング
自作タープの簡単作成と試し張り
そして、自作タープへ
りんご箱の自作収納ボックス机とムカイ林檎店
最近買ったモノ
コールマンガソリンランタンの備品
我が家のギア振り返り【2018】
同じカテゴリー(道具全般について)の記事
 我が家のギアベスト【2014~2021】 (2021-10-30 17:46)
 アルパカストーブの2019新作【newアルパカ】 (2019-12-17 20:40)
 久しぶりの購入はオンウェーニトダッチ (2019-08-20 20:52)
 テンマクデザインのキングトング (2019-01-07 17:00)
 自作タープの簡単作成と試し張り (2018-12-06 23:00)
 そして、自作タープへ (2018-11-24 11:50)
 りんご箱の自作収納ボックス机とムカイ林檎店 (2018-11-19 21:12)
 最近買ったモノ (2018-11-19 21:02)
 コールマンガソリンランタンの備品 (2018-09-28 23:00)
 我が家のギア振り返り【2018】 (2018-09-20 12:00)