ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ダブルケアでもアウトドアを楽しく☆

介護が必要になった妻の父と同居して10年。介護と3児の子育ての日々です。
限られた時間の中ですが、アウトドア・キャンプを楽しんでいこうと思います♪

和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

   

野外活動センター好きの我が家。
今回は和歌山市の野活に行ってきました。

和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

感想を一言でいうと、『良かった~』

和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

何が良かったかというと、まず野外活動センターではないような綺麗さ。少年自然の家で親しまれていた建物が2018年に全面改修。
バリアフリーかつ県外者の受け入れも可能になりました。
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

宿泊棟は2段ベッド。

和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

基本、8人以上の団体利用が可ということで、今回は保育所時代のお友達と2家族で合宿となりました。
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
我が家は使い方知りませんがwifiも利用できるようです。ちなみに、携帯電波(ソフトバンク、エーユー、ワイモバイル利用)が悪かったです。
つながらないことはなかったですが、室内だと電波悪い場所がありました。


建物正面
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
裏側
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
裏側にある広場。こどもは思いっきり遊んでいました。
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
今回利用したBBQ場
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
グレーチングが網みたいになっていて、基本飯盒ができるようになっています。炭も使えます。
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

入口付近には、戦時中利用していた砲台跡が…
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
入口からの距離、徒歩0分
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
すぐそばに戦争の跡が
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

徒歩15分くらいの場所に、テントサイトもありました。
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
更に少し歩くとラピュタみたいな風景が…。無人島の友ケ島も有名ですが、こちらはひっそりとして良かったです。
友ケ島は入島数10万人近いほどの人気みたいですね。
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
更に奥には見晴らしの丘(淡路島まで見えます)やこどもが遊べる新しい遊具まで置いてありました。
小学生以下は少しアップダウンがあって、徒歩15分はしんどいかなぁとも思います。


今回は合宿みたいに、朝食は食堂にしました。
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】

実は今回の宿泊は我がグループだけの貸し切り。
たまたまキャンセルで空きがこの日程しかなかったのですが、天候の兼ね合いもあってかなぜか貸し切り。
おかげでお風呂も貸し切り。あまりにも贅沢すぎた2日でした。
また、スタッフの方も夕食時の見回りや帰りのお見送りまでしてくれて、とても丁寧でした。

大満足な体験でした。
いつもながら、野外活動センターは計画表がつきものなので、宿泊一覧含め、事前書類のやりとりが大変なのと、
教育機関なので、禁煙禁酒というのが、キャンパーさんによってはハードルが高くなってしまうのかなとは思います。

近くの加太海水浴場も海開きをしていたり、有名なしらすどんぶりを食べたり…
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】
和歌山青少年国際交流センター 少年自然の家【2019.7.13~14】


和歌山観光も行きやすいので、とても良い立地場所だなぁと思います。

家族で良い思い出ができた2日でした。

観光編はコチラ




【通算72泊、今年8泊目】【今年の初キャンプ場4ヶ所、初BBQ場利用1ヶ所】



このブログの人気記事
しあわせの村【2021.3.25~26】
しあわせの村【2021.3.25~26】

あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2
あけましておめでとうございます&ゆるきゃん△2

2020年キャンプまとめ【目標振り返り】
2020年キャンプまとめ【目標振り返り】

同じカテゴリー(青少年国際交流センター)の記事画像
和歌山市加太の野外活動センター【2019.7.13~14】 観光編
同じカテゴリー(青少年国際交流センター)の記事
 野外活動センターの魅力と過去の記録 (2022-05-12 18:00)
 和歌山市加太の野外活動センター【2019.7.13~14】 観光編 (2019-07-17 15:30)