常滑市グリーンスポーツセンター【2018.5.3~5】
後半のGWは前職場めぐりキャンプとして愛知県知多半島に来ました。
前半はこちら
昨年も利用させていただきましたが格安のキャンプ場です。正式名称は大曽公園なのか、お題の常滑市グリーンスポーツセンター(キャンプ場)なのか調べていませんが、野球場等広大な公園内の一部にキャンプ場があります。
GWの渋滞回避のため今年は6時に自宅出発。それでも京都から大津まで10キロ以上の渋滞。仕方がないですね。
今回サイト滞在時間がなかったので写真はあまり撮りませんでした。
駐車場
トイレはリニューアルされてかなりよくなっていますね。昨年はじゃばらの扉でしたが、今回しっかりした扉に変更されていました。女子トイレはオムツ台もできたそうです。
男子もバリアフリーになり手すり付き
トイレが綺麗と安心ですね。
トイレットペーパーは、名鉄グループがつくられていて切符を再利用しているようです。
トイレの裏には無人ジュース販売。100円を竹の中に入れるそうです。
風が強い日でしたが、一段下サイトで壁ができ無風で過ごせました。ありがたいキャンプ場です♪
バイク、自転車も芝に乗り入れできるようでこの日もカッコよく設営されていました。また訪問させていただきます♪
今から三重県のキャンプ場に移動です♪
【通算50~51泊、今年8.9泊目】【今年の初キャンプ場1ヶ所、BBQ場利用3ヶ所】
関連記事