祝111泊♪淡路島五色ウェルネス【2023.9.16~17】

介護キャンパーkuroko

2023年09月27日 10:40

2009年、長男が生まれたのをきっかけに野外活動を始め、あれから長い月日が流れました。あの頃は今みたいにグランピングもほとんど無く、先駆けだったFBI AWAJIやエバグレはアウトドアとは別分類と思っていましたが、今や至る所にグランピング施設ができて、すごい時代だなぁといつも思います。今回のキャンプ、淡路島の帰り下道にも凄い数のグランピングやお洒落なお店でびっくり。浦島太郎状態でした。

さて、中2、小6、小3となった三児。キャンプに行く機会も少なくなりましたが、先日久しぶりの淡路島キャンプ場に行きました。思えば、キャンプ初心者でタープも張れなかった頃に行った思い出のキャンプ場。

それから毎年のように、友達と行ったり、たまねごオーナーになったりお世話になりました。
ここのキャンプ場はキャンプブームに影響されることなく、低価格、当日キャンセルができ、我が家の今の生活スタイルにはとてもありがたいキャンプ場です。関西圏に住む我が家のまわりのキャンプ場もブーム前より値上げ率が凄かったりしますが、ここは10年前と比べても500円くらいしか上がっていませんでしたし、サイト内は1テント基本としつつも禁止はしていないということで、グループなら尚お得料金になります。場内はこどもが広々遊べる公園、ペット、温泉、地元料理レストランなど、過ごしやすいキャンプ場だなぁと改めて感じました。

ブログを読み返してみると実に3年ぶり。


本当に行ける機会が減ったなぁ。今回も当日まで行く予定はなく、たまたま空きがあって、15時まで急な用事が再度入ったりとバタバタでチェックイン、テント設営。翌朝も午前中には帰宅しないといけなかったので、ゆっくりはできませんでしたが、それでも三男もなんとなく覚えていたキャンプ場のようで、来て良かったなぁと思います。
相変わらず写真は撮れず…

夜の花火と…

朝、誰もいない公園で季節はずれの凧揚げ。

長男幼少期から使っていますが、風が無くてもよく飛ぶ優れものです。

2023年は4回目のキャンプ。
野球とラグビー、がっつり習い事している割には今年は行けているほうかなぁ。

アウトドアを始めて111泊目という何の節目かわかりませんが、語呂が良いのでとりあえず記事にしました♪



関連記事