リフレッシュパーク市川【2017.6.23~24】サイト編

介護キャンパーkuroko

2017年06月26日 23:40


初めて寄せていただいたキャンプ場。兵庫県神埼郡市川町にある自然豊かなキャンプ場です。高速道路で中国道福崎インターまたは播但市川南ランプが最寄で、下道も景色が良くてキャンプ気分満載でした♪


金曜日の仕事終わりから直行でしたので、サイト貸切でした。ちなみに土曜日もキャンプのお客さんいないということでしたが、カブトムシドーム開始により、土曜日の日帰りは賑わっていました。今回は写真をたくさん撮ったので、数回に分けて記事にさせていただきます♪

他の記事予定…(笑)
 リフレッシュパーク市川【2017.6.23~24】ドッペルカマボコテント編
 リフレッシュパーク市川【2017.6.23~24】ホタル・カブトムシ編
 リフレッシュパーク市川【2017.6.23~24】番外編(飲食)

はじめに管理棟で受付。綺麗~。車椅子まであります。『介護×キャンプ』視点の我が家としてはポイント高い。

入って左がお風呂で右がおみやげ屋。正面にレストランです。



管理棟で説明を受け、料金支払い。テントサイト1296円(7、8月は1620円)+環境整備費(小学校以上)200円×3人=600円ですので、2000円以内でした♪ありがたい。チェックインは13時、アウトは10時です。

パーク全体図です。キャンプ場から歩いて、かぶとむしどーむや姫ほたるの川まで行ける距離です。


今日は他に宿泊者がいないので、「一応一番広いサイト押さえているけど、どこでも好きな場所使っていいよ」とのこと。


②は広いのですが、雨だとたまりやすいそうで、ハケが良いのは丘になっている⑥、⑦だそうです。
A~Fは日帰りBBQサイトです。あれっ①がない…。

少し分かりにくいですが、トイレ横の②サイトです。


今回は、管理棟への階段が近い③サイトにしました。各サイトは目安の区切りはありますが、しっかり区画されている感じではありませんでした。


こちらが④サイト…だったかな(笑)


こちらが⑥サイト、小高くなっています。日当たり抜群でした。⑦サイトとの区切りはいまいちわかりませんでした。





BBQサイトです。北側の森に近いです。ちなみにこちらの森でカブトやクワガタがよくとれるそうです。が、マムシ注意の看板もありました。


どこだっけ(笑)。たぶん北側方向だったかと…⑦サイトあたりからの撮影だったかと…


トイレから②③④方向。


トイレから北側にある炊事棟。


センターにファイヤー場があります。6組くらいのグループキャンプなら完全に貸切状態ですね。



鹿のふんがありました。お聞きすると、し普通に森の上のほうにいるみたいですが、キャンプ場はライトがついているので、普段は下りてこないとのことでした。

炊事場。

十分ですね♪

十分です。この日誰もいないし(笑)


トイレです。今の時期はまだ虫はいなかったです。



キャンプ場は和式のみなので、場合によっては管理棟のトイレ利用かも…。ここのトイレも綺麗でしたし、我が家的には誰も困りませんでした。


しっかり掃除していただいております。ありがたい。



夜もしっかりled電灯と、建物も明るかったので、心配なしでした。



サイトの広さですが、
今回初張りのカマボコテントが長さ6.4m、幅2.8mと公式サイトに出ていましたので、
③のサイトで、長さ7~8m、幅4mというところでしょうか。サイト間の区切りがないので、多少はみ出ても余裕はありそうでした。②サイトは③よりは広いのですが、トイレ棟の後ろのスペースが広く使えるというようなイメージです。スペースが気になる方は気にあるのかもしれませんが、どちらにしても6サイトというこじんまりしたキャンプ場なので、コミュニケーションも増えるでしょうし、ご縁で仲良くなれると思います♪






ナチュログでは情報が少なかったのですが、我が家的にはとても良いキャンプ場だなぁと思いました。流行りの高規格とは言えないかもしれませんが、自然いっぱい。

森に川に息子達は遊びまくっていました。なんと、ホタルも数十匹ほど飛んでいて、地元住民の方が挨拶に来られ、その勢いでホタル探しに付き合ってくださりました。ほたるは想定していなかったので、得した気分。翌日もとれたてきゅうりいただいたり、思い出いっぱいでした。


ミニ四駆貸出とかもあり、一日遊べるキャンプ場でした♪こちらはまた別記事にします(笑)



丹波の野外活動センターが空きなく急きょでしたが、本当良かったです。息子達のお友達キャンプは企画者の立場上、どうしても高規格中心になりますが、やっぱり我が家だけのときは野外活動センターめぐりとか、人が多くなく自然多いキャンプ場めぐりが理想かなぁと思える一日でした♪


我が家の初ツードームを記念して、家族写真でキャンプを終えました♪


2016年6月の初キャンプから…
【通算29泊目】 inリフレッシュパーク市川



他の記事




関連記事